毎日がPDCAサイクル

(Plan‥計画、Do‥行動、Check‥検証、Action‥改善) 「毎日がPDCAサイクル」とは 毎日、朝、行動することの目標と具体的行動を計画し、  ...
リーダーシップ

チーム(部署)リーダーだけがリーダーシップを必要だと メンバーが考えているチーム(部署)ではリーダーの負担はかなり重い。 大事な場面ではリーダーが何とかしてくれると考えるからだ。 ...
目標設定は成果目標と行動目標に分けて設定すると、つながる!!

甲子園出場やW杯決勝リーグ出場などスポーツの世界は目標設定が 誰にもわかりやすい。 これは、目標設定における成果目標 を指します。 これまで頑張ってきた成果は、甲子園に出場にしよう とすればす...
経営計画書は3点セット! けっして数字の羅列ではない ^^

経営計画書は、計画書と目標設定、そして、目標を達成するための年間スケジュール表の3点セットだ。 計画書で理念・目的を決め、会社の柱を定める。 そして、経営の全体像を一つ一つ明確に...
11年連続ニューヨークミシュラン掲載の理由を聞きたい方へ ~9月18日 アクロス福岡☆彡

小野が理事に就任してます 一般社団法人 福岡繫盛支援協会で 9月18日(火)13:30受付 14:00開始 アクロス福岡 1F 円形ホール 11年連続ニューヨークミシュラン受賞、超繁盛レストラ...
経営者は頭の中から紙に書く、 これぞ 経営計画書 !

普段、経営者は会社を将来どのようにしていくか、繁忙期に備え3名募集、採用し、 6月かけ教育し、繁忙期に戦力として現場で働けるように とか、 頭の中で計画を描いているのだ。 次の店舗を薬院に出店しよう とか ...
36.5%

国税庁が発表した平成28年度(28年4/1~29年3/31までに終了した事業年度の法人) の黒字企業割合が36.5%だ。 赤字企業割合63.5%。 これでも7年連続黒字企業割合が増えているのだ。 過去最低は...
要求は大事なコミュニケーション

スタッフに 「あなたは〇〇の役割をしっかりこなして〇〇になってほしい」 と会社として役割と望む行動を明確にしている会社は少ない。 明確でなければスタッフは何を求められているかわからない。 明確...
サービスを受けると感じる

今回、久々に親しい方と美味しいものを食べて楽しもうということで 予約をしていただいたお店が「川魚専門店」。 初めて体験、しかも、カウンター席。 非常に季節感たっぷりの料理で、天然の鰻、鯉の刺身、すっぽんのス...
「日常で気づいた経営メルマガ」をスタートします ^^

福岡の地場中小企業の数百社の顧問を体験して気づいたこと 日常の仕事で実践したことや失敗したこと、思いついた経営のことを ブログやFBに綴っています。 その内容をメルマガ発信していきますので よかったら小野税...