独立開業前から取り組む「また行きたくなる店づくり」
開業したい!と思ったら、はじめの一歩はココから。
「失敗しない店舗経営術」、「ここでしか聞けない開業資金調達法」、「福岡の繁盛店が教える成功の秘訣」などなど…
毎回満席になるセミナーです。
- 【セミナー対象】
- 独立開業を目指している方
- すでに開業しているけど学びたいという方
最新セミナー情報
開催日 | 2018/11/5(月) |
---|---|
テーマ | 支持され続ける人気美容室が求め続ける 未来へ繋ぐ方法!! |
講師 | 田中正洋氏 美容室スイッチ/有限会社ダム 代表取締役 |
内容 | 1971年生まれ。福岡市出身。1997年10月に福岡市・天神に26歳で美容室Switch/スイッチをオープン。 「デザインの為のケミカル」を元に「ダメージ&テクスチャーコントロール」を提唱。サロンワークを中心に、全国区でのセミナーや業界誌・一般誌の撮影など幅広く活動。また、メーカーの商品アドバイザーとして、プロデュースや開発にも携わる。『switch』として、多くの売れっ子美容師を輩出し、自身もデザイナーとして、 多数のイベント等に参加。多岐にわたり活躍している。 |
過去の開催実績
第15回
開催日 | 2016/4/18(月) |
---|---|
テーマ | 繁盛店にはワケがある! 「失敗しないための店舗作り」 |
講師 | 豊永憲司氏 株式会社喰道楽 代表取締役 |
内容 | 平成元年に大学入学。 学生生活を満喫するも、2年間で自主的に卒業、起業を志す。リフォーム会社を年商4億までに育て上げたが、取引先の倒産や詐欺などで勢いを失う。 そんな折、以前より興味を持っていた飲食店の起業を乗り出す。バー、居酒屋、ミートパイ(3店舗)の飲食店を経て、お持ち帰り焼き鳥店を13店舗まで拡大に成功をおさめる。 これらの経験をもとに、現在100店舗を目指し、繁盛店「とよ唐亭」(唐揚げテイクアウト店)を11店舗展開中。本セミナーでは、開業前にやっておきべきことや、適正価格・ターゲット を決める際の考え方、リピーターを増やすための秘訣など、体験談をもとに講演。 ![]() |
第14回
開催日 | 2015/11/13(金) |
---|---|
テーマ | 独立開業前から取り組む 「また行きたくなる店づくり」 |
講師 | 北垣邦憲氏 「串かつ屋 あげ升」 代表 |
内容 | 大阪新世界の老舗串かつ屋「八重勝」で8年間修業したのち、2007年3月に福岡・春吉で串かつ専門店「あげ升」を開店。今年で9年目を迎える。 一度食べたら違いがわかると言われる「串かつ屋 あげ升」。一切の妥協を許さず極め続けてきたからこそ、開店当初から順調に売上を伸ばし、盤石な経営基盤を築き上げてきた。 本セミナーでは、また行きたくなる店づくりに欠かせない考え方や姿勢、商品設計など自ら徹底して実践してきたことを体験談を踏まえながら講演。 ![]() |
第12回
開催日 | 2015/4/20(月) |
---|---|
テーマ | 3時間待ちの行列ができる 繁盛店の創り方 |
講師 | 佐々木寛氏 天拝の郷株式会社 取締役 総支配人 |
内容 | 福津市で大注目の飲食店「となりのグリル」を経営されている古賀社長をお招きし、繁盛店として支持され続ける理由についてのお話でした。
開業する前後の動き方から、軌道に乗ったあとの活動の仕方まで、これまで独自に構築してきたノウハウをリアルに語って頂きました。![]() |
第11回
開催日 | 2014/10/22(水) |
---|---|
テーマ | 地産食材の伝道師が伝える 飲食店経営のノウハウ! |
講師 | 古賀広宣氏 となりのグリル 代表 |
内容 | 福津市で大注目の飲食店「となりのグリル」を経営されている古賀社長をお招きし、繁盛店として支持され続ける理由についての講演。
開業する前後の動き方から、軌道に乗ったあとの活動の仕方まで、これまで独自に構築してきたノウハウをリアルに語って頂きました。
![]() |
第10回
開催日 | 2014/4/24(木) |
---|---|
テーマ | 一寸法師戦略 ~弱者が強者に勝つ戦略とは~ |
講師 | 吉冨学氏 株式会社一蘭 代表取締役社長 |
内容 | 従業員の方々に常々伝えていらっしゃる事、後世に残したいとの思いでメモに残されてきた事を体系的にまとめた物をお話して頂きました。 商売の秘訣でもある、弱者が強者に勝つ戦略<一寸法師戦略> ![]() |
第9回
開催日 | 2014/4/24(木) |
---|---|
テーマ | マイナスの発想から生まれる成功論 ~事前の備えがプラスの結果を生む~ |
講師 | 隅本達也氏 有限会社ダム 代表 |
内容 | 「全国憧れの美容室ランキング」11位!と全国的に注目され続けている美容室「switch」の隈本達也社長をお招きし、サロンプランド作りや集客・広報を成功させる秘訣などお話して頂きました。 100坪、セット面28席、スタッフ20数名の人気サロンの運営の秘訣とは!? ![]() |
第8回
開催日 | 2013/7/22(月) |
---|---|
テーマ | 失敗だらけの焼きとり人生 八兵衛30年の歴史とこだわり |
講師 | 八島且典氏 有限会社肉のやしま 代表 |
内容 | 実家の精肉店、前原で始めた小さな焼きとり屋が成功と失敗を繰り返しながら6店舗の繁盛店を作るまでのストーリーを熱く語ってくださいました ![]() |
第7回
開催日 | 2013/4/22(月) |
---|---|
テーマ | 小野孝の今までの人生の想いそしてONOグループの歩み |
講師 | 小野孝氏 D・D COMPANY 代表 |
内容 | 福岡の飲食業界では、知らない人はいないというくらい成功されている小野社長の飲食業への誇りと繁盛店12店舗を経営するようになるまでの熱い心を教えていただきました。![]() |
第6回
開催日 | 2012/10/22(月) |
---|---|
テーマ | 未経験から始まった絶対繁盛店への道、 そして10年目の現在 |
講師 | 竹田修司氏 有限会社ウィナー 代表 |
内容 | 居酒屋『元祖竹炭やき鳥はかた風土』を開業。「やき鳥のすばらしさを伝えます」をコンセプトに、博多発祥の竹炭で焼き上げる焼鳥店としてブランディング。もつ鍋、焼鳥の通販事業も展開。2009年2号店出店、2010年3号店『魚嵐土』、2012年には鹿児島にも出店という勢いに乗っているお店です。 今回は、輝かしい実績の裏での苦労話も披露してくださいました。 売上の話、スタッフが辞めてしまった時期のエピソードなど、生々しい現場のお話に、「想いは必ず伝わる」「想いからつくる仕組みづくり」など、飲食業界全体への愛情や仕事観が伝わってくる素敵なお話でした。開業後にいろんな壁にぶつかるであろう参加者のみなさんに「途中で投げ出さないために、想いを大切に」と熱いメッセージを伝えていただきました。 ![]() |