株式会社マリンネット 代表取締役 大堀貢様
【ご依頼のサービス】毎月の税務顧問
小野さんは、出てしまった数字のことよりも、どうやって増やしていくべきかという、今後のことに時間を掛けられます。
私の事業のことを察していただきながら提案していただける具体的なアイディアの多さは、話をするだけで元気になります。

当事務所に税務顧問をご依頼される前は、どんなことにお困りでしたか?
独立してすぐのことです。社内の体制がまだ脆弱な時期で、いろいろなトラブルが起こっていました。
本当に大変で、仕事どころではなかった時期がありました。
当時の税理士さんは、遠方の北九州ということもあって、こんな事態でも相談に乗ってもらえず困っていました。
何がきっかけで、当事務所のことをお知りになられましたか?
私は、小野さんに顧問をお願いして5年になりますが、最初の出会いは、16年前にランチェスター経営で、小野さんが講師をされていた消費税の勉強会に参加したのが初めてでした。
ご依頼される前に、何か迷われたことはございませんでしたか?
まったく迷いませんでした。
当時の私は、京セラの経営システム事業部で、会長の稲盛和夫さんの経営哲学やアメーバ経営を伝える勉強会を月1回開催していましたものですから、小野さんに通っていただいたりして、経営哲学や経営戦略のことを熟知しておられるということを知っていましたので、人間的にも信頼を置けると思っていました。
税務顧問をお願いされる際に、決め手になったことは何ですか?
まずは、ランチェスター経営の稲田さんからの推薦です。
次に、私が昔から知っていて、人間的に信頼できる人だと思ったからです。
松下幸之助さんや、稲盛和夫さんのような、自然の摂理に添った生き方をしておられる方を身近で探したら、小野さんでしたね。
実際に税務顧問を依頼されてみてどうですか?
普通の税理士さんは、会計業務と税金の計算のことだけですが、小野さんは、実に深いところでの経営相談に乗っていただけます。
とくに経営のことや、人の問題で相談をすると「大堀さんは、会社の理念に則ってどう思われますか?」という経営の本筋を踏み外さないような聞かれ方をされますので、迷いが吹っ切れますね。
それに、出てしまった数字のことよりも、どうやって増やしていくべきかという、今後のことに時間を掛けられます。
私の事業のことを察していただきながら提案していただける具体的なアイディアの多さは、話をするだけで元気になります。
他の税理士さんは、会社のためより、経営者個人のために、数字の融通を利かせてしまうことがあるようですが、小野さんは絶対にされません。
小野さんは、本当に”公明正大”という言葉がピッタリですね。
ただ、最近の小野さんは、昔よりも生真面目になっていかれる感じがしますので、「もう少し、遊び心があってもいいかな・・・」と思います。
貴重なお言葉、ありがとうございました。
●取材日時:2011年2月7日